新しく購入したスキー板へのファーストチューンや,1シーズンが終わったあとには,プロショップにチューンナップを外注することをお勧めします.
プロショップでチューンナップしてもらう重要な効果として,ストラクチャーマシーンで滑走面のフラットをしっかり出すことがあると思います.滑走面のフラットが出ていないと,直滑降でスキーがフラフラして不安定になると思います.新品のスキー板と言えども滑走面がしっかりフラットになっているとは限りません.新品のスキーもストラクチャマシーンにかけて滑走面のフラットを保証するべきだと思います.また,1シーズン使用したスキー板の滑走面は,スクレパーによる摩耗やアイロンの熱によるダメージ等により,フラットが失われていることが多いと思います.1シーズン使用したスキー板は必ずチューンナップに外注して,滑走面のフラットを回復させてやるほうがいいと思います.自前でフラットを出すこともできなくはないと思いますが,プロに頼ったほうが正確で合理的かと思います.
ストラクチャーマシンの元々の大きな目的は,滑走面に微細なパターン溝を作ることです.この微細な溝はストラクチャーと呼ばれ,スキーの滑走性を向上させると言われています.ストラクチャーが入っていると特に春先の湿雪で良く滑るように感じます.自前のチューンナップでストラクチャーを入れるのは簡単ではありませんので,外注をおすすめします.
エッジに関しても一度,外注に出してプロのサービスマンにエッジを作ってもらうと良いと思います.エッジに関しては,一から自前でやるのはかなり大変です.いったんプロショップに出すと,その後のエッジメンテナンスが非常に楽になると思います.
どこのプロショップに外注すればいいのかよくわからないときは,ICI石井スポーツ等の量販店にチューンナップに出せばいいと思います.石井スポーツからどこかの信頼できるプロショップに外注され,完璧な仕上がりで帰ってくると思います.
コース選択がある場合にはレースチューンやフルチューンなど,最も充実したコースを選べば,レースに必要なチューンが施されると思います.
ショップによるチューンナップの技術差は私はほとんど感じたことはありません.どこのショップもプロの技で,責任を持ってスキー板を完璧な状態に仕上げてくれると思います.
2020/09/04