ゴーグルはメーカー間で性能差はさほどないと思います.好みのデザインのメーカーを使えばいいと思います.
ただし,ゴーグルは新興メーカーが比較的多く,様々なメーカが出入りを繰り返していると思います.デザインが優れたものや,安価なものも多いです.注意点としては,安いミラーレンズは,ただ暗いだけで見づらい可能性が高いです.また通気やくもり止め加工が不十分で,すぐにくもってしまうものもあります.
ゴーグルとヘルメットを別メーカにする場合,ヘルメットとゴーグルが干渉することがあります.店まで持ち込んで干渉の有無を確認するといいと思います.同じメーカー同士であれば干渉することはまずありません.
ゴーグルの形が自分の顔に合わないことがあります.特に海外製品の鼻の高さ.購入前に顔に当ててみるといいと思います.
試合ではゴーグルを二つ用意しておくのが理想です.本番用ゴーグルはバッグに入れてスタートにデポしておいて,レース前に付けるのが理想です.もしレンズが曇った場合にも,本番用を別に用意しておくほうが確実です.いったんくもると拭いてもあまり回復しないことが多いです.また,レース当日にアップで転倒してレンズを割る可能性もゼロではありません.
近年,ミラーレンズが流行っており,性能も高く,十分クリアに見えると思います.しかし,我々日本人の瞳は黒く,外国人に比べ紫外線に強く,暗闇が見づらい特徴があります.必ずしもミラーレンズがベストの選択とは限りません.WCでミラーレンズを使っている選手が多いですが,外人は我々の瞳にくらべ,紫外線に弱く,薄暗さは比較的見やすいためだと思います.WC選手を真似してもいいですが,純粋に自分が見やすいレンズを気象条件に応じて選択すべきだと思います.
スワンズはメイドインジャパン.日本人の黒い瞳にあった非常に見やすいレンズを作っていると思います.また,湿気の多い日本でも,非常に曇りづらい優れたゴーグルを作っていると思います.フレーム形状も鼻の低い日本人の顔に非常によくフィットします.スワンズは絶対に間違いない選択だと思います.デザイン性がやや弱く,若い人に人気がいまいちかもしれません.
ウベックスは老舗のゴーグルメーカ.ダウンヒル2000は非常に広い視界を実現している優れたゴーグルだと思います.ミラーレンズが主流のため,見やすさを重視する選手には,やや見づらいかもしれません.一番明るいレーザーゴールドでも,吹雪や曇りはやや見づらいかもしれません.
オークリーは近年になりアルペンスキーにも参入.ミラーなのに驚くべき鮮明な見え方だと思います.やはりミラーが主流のため,ナイターや悪天候はやや見づらいかもしれません.デザインはいつも格好いいですね.鼻の低い日本人向けのアジアフィットをラインナップしてくれいることが多いのも良いですね.
ポックは常にかなり格好いいゴーグルを作っていると思います.やはりミラーが主流なので,明るいレンズが好きな人には見づらいかもしれません.
2020/01/06