ワックス選択

天気予報とにらめっこしながらワックス選択が迷うことがあると思います.しかし実は,滑るワックスはスキー場と時期によって概ね一定です.異常な暖気等が無い限り,スキー場と時期でワックスを選択して問題ありません.事実,いくつかのワックスメーカーがスキー場と時期のワックス表を公表していると思います.また,大きな試合ではホームページやブログでワックス選択を公表しているメーカもあります.素直にそのとおり塗ればスキーが滑る確率は高いと思います.

かならずベースワックスを塗ったほうがいいと思います.どんなに高価なフッ素ワックスでも,直接,滑走面に塗るとさほど滑りません.滑走面の上のワックスはさほど滑らないということです.ワックスの上のワックスこそが滑走性能をよく発揮すると思います.

低温,乾燥した雪には,高価なハイフッ素はさほど効果がないようです.普通の低温用ワックスで十分なようです.

ワックスが滑走面に染み込む所要時間は実はよくわかっていないようです.色々な方々の情報を勘案すると最低でも3時間は放置しておく必要があると思います.

仕上げのブラシにかけ過ぎは基本的にないようです.かければかけるほど滑るようになるようです.ナイロンか馬毛のブラシを使います.ナイロンは光沢のある仕上がり,馬毛はぬめやかなし上がりになります.どちらも滑走性に差はないと思います.

アップ用と別に本番用の板が用意できる場合には,よほど天候が読めない場合を除き,スタートワックスまで前日に塗ってしまったほうがいいと思います.スタート地点で不安定な雪の上より絶対きれいに塗れます.降雪があればなおさら,スタートワックスをスタート地点で塗るのは困難な作業になります.大幅にスタートワックスを選択ミスしたとしても,スタートワックスならブラシ等で簡単にはがして塗りなおせます.

2018/10/21